2011年12月2日金曜日

12月2日

・東海道五十三次は、日本橋と京都三条を合わせて全部で55図で構成
・富岳三十六景は全部で46図
・やはり出張用の水筒が欲しくなって、仙台のロフトで400CCのサーモスを購入

2011年12月1日木曜日

12月1日

・ようやく浮世絵概史を把握。やっぱり、北斎の構図・造形の天才と広重の叙情的風景の緻密さと構図が圧倒的なインパクトで、他の追随を許さないという印象

2011年11月30日水曜日

11月29日

・鈴木春信、勝川春章、懐月堂安度を要チェック
・しかし、葛飾北斉は別格でチェック
・歌川広重は、もともと一番シンパシーを持っていたので、やはりチェック

11月25日

・ふとしたきっかけで借りた葛飾北斉の伝記に触発されて、浮世絵の歴史的な流れと登場する絵師の位置付けを確認したくなり、関係書籍読みあさり開始
・久しぶりの新境地開拓作業
・これを一つ持っていると、日々の人生ががぜん楽しくなる

11月30日

・図書館からポール・モチアンを借りるという二度とないようなタイミングで今朝の朝刊にポール・モチアン訃報を目にして、偶然を超えた繋がりを久しぶりに実感。
・となりにはケン・ラッセルの訃報も妙に小さく報じられていてびっくり。

2011年11月18日金曜日

11月16日

・生活支援に関わる方々の生の声を初めて聴く機会を仙台で得る

11月17日

・スーツ新調
・スーツ修理
・とんかつ2枚のボリューム昼食
・幼稚園送り迎え
・息子との遊び時間の激減に危機感
・曹洞宗僧侶の皆様に囲まれての懇親会という希有な経験

11月18日

・曹洞宗僧侶の皆様の前でのお話という数年前では考えられない貴重な体験
・被災地職員の被災時の生の話を初めて聴く

11月15日

・仙台出張で落ち着いた1日
・災害モードが変わりつつあることを実感

11月12日

・風邪でギリギリのボランティアフェスティバル対応

11月13日

・青山学院大学でボランティアフェスティバル

2011年11月14日月曜日

11月13日

・VF後に3時間会議で消耗
・ついに念願のDeutcher Schlager Box全22巻完成

11月12日

・終日の立ち仕事で足が棒

11月11日

・病み上がりで寒い中、国技館のVF準備で消耗
・大江戸線で両国から自宅までのルートが新鮮

11月9日

・風邪らしい風邪で久しぶりに2日休み

2011年11月1日火曜日

11月1日

・帰りの有楽町駅22時。38人の携帯をいじる人のうち、なんと32人がスマートフォンというすごい普及率。
もはや普通の旧来型携帯利用者が激減

10月31日

・10月最後にしてようやく冬スーツに衣替え

2011年10月31日月曜日

10月30日

・実家の今主流の光沢液晶は疲れることが判明
・バンコクの弟とSkype通話、最大の危機が過ぎ、水没を逃れたことで一安心
・シルバー文鳥の美しさに感激。久しぶりの手乗り文鳥のぬくもりに幸せ

10月29日

・ディズニーシーの初めてアトラクション4つを経験
・クラブイクスピアリも初
・24000歩という歩数計集計後、最大の歩数に
・花火前にランドを出ると全く駐車場が混まないことがわかる

2011年10月27日木曜日

10月27日

・担当外会議の交流会に初めてフル参加
・被災地で会った方によく覚えていただけたことに感激
・今まで名だけの関係性だった方がなかなかの人格者であることを確認できてこれまた感激
・次々と自分のところに来て会話をすべく語ってくれる関係者が全国にたくさんいたことに、更に感激
・災害支援の推進をしてきた甲斐があったとつくづく実感
・読書で感激して涙ぐむのは、酒井大岳さんの本くらい
・あらためて、自分はたくさん感激できる恵まれた人間かもしれないと思う

2011年10月26日水曜日

10月26日

・家の光協会とは、JA関係の団体と知る
・311以降、仏法がどうしても腑に落ちてくれないことに、不安を感じていたが、ようやく酒井大岳さんの本で、精神状態がもとに戻れた気がする

2011年10月25日火曜日

10月25日

・朝の交通安全の旗を持ってのパトロール。以前に比べて挨拶できる子が増えたのは良かった(理由は不明)
・ETC申し込み
・10月も終わろうというのに、いまだに夏のスーツから衣替えできない暖かさ
・QRコードが簡単に作成できることを知る

10月21日

・東日本大震災支援の一つの総括とも言える関係者一堂に集まっての会議に終日。内容が濃いため、全く長く感じず
・尊敬できる第一人者ばかりの関係者にあらためて一定の評価をいただくことができたことに、感無量
・これからも災害支援はこの方々と進めなければと思う

10月22日

・18年ぶりの大学時代関係者と対面
・3月11日に通夜だった知人を偲ぶ会
・記憶の扉が開くまでに時間を要した

10月24日

・クラウディア・ユングの2007年、
2008年アルバムを聞き込んでいなかったが、佳作がいくつかあって発見に感激
・数日前から、昼食の量が減って、上島珈琲復活

10月23日

・楽天カード到着(ソニーカード破棄)
・両親宅でシルバー文鳥雛と対面
・バンコク水没で心配し、Skype通話

2011年10月24日月曜日

10月18日

地震直後の行動のために
・広い空間では壁際に逃げること(フロア中央が危ない)
・1階より2階が安全
・とにかく頭を保護
・揺れが収まってから初めて火の始末
・断水前に可能な限り水を溜める
・長い揺れは津波を想定

2011年10月22日土曜日

10月22日

・18年ぶり大学時代関係者の会合に出席
・故人を偲ぶ会だが、皆さんあう人顔に見覚えあっても名は思い出せず
・しかし、自分のほうは覚えられているケースばかり
・故人の幼い子ども達がどうしてあれまではしゃいでいるのかなぞ

2011年10月18日火曜日

10月14日

・終戦前後5年の地震被害が戦争と同時に国民を苦しめたか忘れてはいけない。
1943年鳥取地震
1944年東南海地震
1945年三河地震
1946年南海地震
1948年福井地震
どれも1000人を超える死者数を出している。

2011年10月12日水曜日

10月11日

・1960年チリ津波では、これまでの三陸津波で被害の小さかった大船渡と志津川町で最大の被災になったことが特徴(これまでの田老・唐丹・吉浜・綾里が被害少なし)
・現大船渡市の綾里村・越喜来村・吉浜村、現釜石市の唐丹村が「奥四ヵ浜」といって峠越えか船便に頼っていたことで、これらが最大の三陸大津波被害を受ける。
・「三陸海岸や日本海沿岸だけでなく、この日本には、津波の歴史が刻まれていない海岸線はほとんどないのである」(津波の恐怖-三陸津波伝承録-:山下文男)

2011年10月8日土曜日

10月7日

・田老では、明治昭和の二度の被害の後のスーパー堤防で、チリ津波(1960年)、十勝沖地震(1968年)と町が守られた経験と自信があった事実
・明治三陸大津波の際の、東海岸都市は釜石と宮古だった。釜石は大被害、宮古は小被害。
・久々の6時前帰り

2011年10月7日金曜日

10月6日

・吉村昭氏の「三陸海岸大津波」に感心
・明治・昭和8年・チリ津波と3つの前例が全部夜の津波であったこと
・津波被害の大きさはその都度三陸の町でも異なっていること

10月5日

・ATOKジェスチャーモード(フラワーモード)で対応
・Bluetoothイヤフォーン試み
・「こまち」は4列

2011年10月3日月曜日

10月3日

・岩月教授が有罪判決中であることを知る
・NHKスペシャルの名取市ゆりあげ検証に衝撃
・ATOKフリック入力に可能性を感じる

10月2日

・娘が新体操の発表会で上手に演じて、感激。
・スマートフォンの無料アプリケーションで使い勝手向上

10月1日

・幼稚園最後の運動会で娘がリレーのアンカーで1等。感激。

2011年9月22日木曜日

9月21日

・台風15号上陸
・会社振替休日で帰宅困難等実害なし
・猫実で街路樹倒れ、車道半分ふさぐ

2011年9月20日火曜日

9月10日

・奈良県の隠れ里風景に感心
・天川村の総出の被災家屋支援に感動
・住民・地元社協・奈良県社協の良好な関係に感激
・T氏のバンド録音テープに刺激をいただく
・新幹線で最後の報告を完成、送信

9月9日

・串本から田辺の沿岸道路の蛇行スピード運転にくたくた
・和歌山県社協の大きさに驚愕
・近畿ブロック会議にタイムリー出席
・奈良県行き承諾
・奈良県社協の濃いヒアリング
・橿原市タウンホテルのレトロさに驚愕
・ガス欠直前経験

9月8日

・那智川被害の衝撃
・熊野川被害の衝撃
・軽トラックの被災地最前線行
・M氏の片道三時間ランデブーに感激

9月7日

・羽田空港待ち合わせ
・和歌山県に初訪問
・1日に5センターを訪問
・レンタカー、マツダ車
・携帯電話配布トラブル事件
・串本での夜

9月6日

・紀伊半島災害被害状況把握で奔走、結果翌日からの現地情報収集不足に

9月5日

・紀伊半島災害への先遣申し出、受領

9月4日

・朝一で盛岡から帰宅
・見明川で花火に子どもたち大喜び

9月2日

・岩手沿岸部の6か月前を迎えるにあたっての風景
・大槌町の仮設住宅・集会所を見る
・釜石ラーメンを食べる
・岩手沿岸社協職員数名が初顔合わせ
・他、支援関係者数名とようやく顔合わせ実現

9月に入ったとたんに全く手が付けられない忙しさに

この手の日記を継続させるには、自分を振り返ることのできる時間を持つことが重要だが、本日9月20日まで、見事にその時間がとれず、またまた三日坊主的な企画に陥った。
とりあえず一日ひとつでも今から思い出せるのか?

2011年9月1日木曜日

9月1日

・飯田橋で会議
・怜くん、タンタンの冒険に夢中。
・毎日新聞の震災記事が良い。
・家計大赤字(インナーサッシや出張重なり)
・タッチペンリベンジ

8月28日

・自分の運転で、仙台→亘理→山元→新地→山元→新地→福島と走る。
・エスティマ
・新地の状態の難しさ
・YWCA キーパーソンとようやく対面、意見交換
・福島主要メンバーと夜に十分な意見交換
・高島市社協事務局長も交えて。
・とことん自分にエンジンがかかっているのを実感。

8月27日

・ホテルKKR
・終日研修会で今後の支援を考える。
・広島次長や宮城課長、所長とも歓談できて人となりがわかる。

8月26日

・幹事会解散後の代表ミーティングも充実。
・駅→ホテル→県社協と初めて歩いて少し地理感覚つかむ。
・仙台で主軸支援者お二方と気仙沼長期支援、そして宮城県キーマンの気心知れたメンバーでゆっくり歓談。大阪狭山市の尊敬する社協マンも事務局長と合流して充実の時間。

8月25日

・松島で会議主宰
・横浜の重鎮理事長と道中ともに。気品あり、やはり素晴らしい。
・仙台理事長の被災談に感銘。
・大阪関係者と四人同室でゆっくり意見交換
・宮城野区のツナミ被災宅で学ぶ事多い。

8月31日

・今度は盛岡入りの依頼を頂き、三県で良いポジショニングで役割を持て、充実
・8月末、支援の区切りでもあり、避難所もほぼ解消。
・サラリーマンは二度破産するの本を流し読み。改めて預金の把握と見直し必要。
・部に東日本大震災に対する業務提言

2011年8月25日木曜日

8月24日

・岩月氏の幸せ恐怖症の話しは驚くべき習性で実際にこれが沢山いる事実が恐ろしいし、女の最も醜い一面と思う。
・早速タッチペンを紛失してショック。
・思いきって流れに乗って調整を進めると週末5日間の久しぶりの被災地入りが実現。内容も充実のグッドタイミング。

2011年8月23日火曜日

8月23日

・やはりMDの音質の良さを実感
・32ギガのSDカードへの音楽インストールにやや手こずる
・岩手県支援の打ち合わせの1日
・タッチペン導入で利用時の効率は上がるが、いつも使えるわけではない。

8月22日

・金曜日の豪雨以来の涼しさで夜は冷房要らず。通勤も上着復活。
・通勤の音楽をスマートフォンで実験。特に問題なし。
・電池問題と文字入力問題だけがまだ未解決というところ。
・怜くんお父さん部屋でのお絵描き開始。

2011年8月22日月曜日

8月21日

・INFOBARが小さなパソコン並みの機能をもつことに気付く。
・これで懸案のSONYウォークマン購入は不要に。32ギガのSDカードで当面OK。
・SHARP製だけに音質も合格。
・金曜日の豪雨以来の涼しさで夜は冷房要らず。通勤も上着復活。
・通勤の音楽をスマートフォンで実験。特に問題なし。
・電池問題と文字入力問題だけがまだ未解決というところ。

8月19日

・家族で今年初の花火をささやかに。ママも一緒に。
・怜くんと見たATOMが思いの外楽しかった。

8月20日

・二階団地側2部屋の窓のリフォーム完了。
・INFOBAR電池消耗の早さに愕然。
・慌てて充電関係備品を購入
・まだまだ使い方のハードル高く。
・今年初の見明川花火。

8月19日

・豪雨に携帯を落とす。管理事務所に届けられるももはや使えず。
・予定外にスマートフォン購入。(目をつけていたINFOBARに)
・使い方のハードル高く。
・家族再び合流。

2011年8月18日木曜日

8月18日

・『娘は男親のどこを見ているか』は的確な分析に感心
・動物学者がここまで分析できるとは
・娘の面白い発想だなぁ、と思った発言が蘇って、その真意が一気に判明
・久しぶりの6時前退社
・子どもたちが数年ぶりの伯父さん(妻の兄)宅で交流を深めている報告に安堵
・毎日新聞中綴じに震災支援の師であり同士が写真入りで掲載、嬉しい

8月17日

・映画ノート、遂に10冊目。
・9冊目は8年越しの利用
・3900本鑑賞に

8月17日

・何年かぶりの一家不在の我が家の夜
・ジーン・アモンズの未聴アルバムに触れる。スロー系はあまり好かず。
・ハービー・マンの未聴アルバムに触れる。必ずしもフルートが全面に出ていない。
・映画3本鑑賞は何年ぶりか?
・『ミスターブルックス』はケビンコスナーのはまり役とウィリアムハートの好演の佳作
・『シャッターアイランド』は今風でない演出が好感のスコセッシ作

2011年8月17日水曜日

8月16日

・駅前ダイエーが新装開店して初買い物
・ダイエー店内に携帯3キャリアの店発見
・この夏は子供たちはかき氷に夢中
(店内バーガー店に150円かき氷あり)
・500円〜1000円のジャズクラシックアルバムシリーズは1957年ものが多い
・1957年はモノラルとステレオ録音のちょうど過渡期で、どちらもあり。
・今後のためにと、ソニックステージから移行したエックスアプリが動作不安定の上、編集しにくくお手上げ

8月15日

・二元性一元論(プラスマイナス両要素を協力させて初めてうまくいく)
・15日はお盆らしく電車は空いていた

2011年8月15日月曜日

8月14日

・子供たちの兄妹の結束の強さ(地震後培われた?)
・海岸線の地盤沈下もしくは隆起による歪み(かつての遊び場に久しぶりに訪問)

8月13日

・お盆の土曜日の墓地公園の混み方
・墓地公園の臨時駐車場の存在
・墓地公園裏の液状化土砂堆積地の高さ・同じ団地のご家族と墓地公園で複数遭遇

8月12日

・7月、残業代ゼロ(骨折の影響だが)
・説教強盗転身の話(大正15年〜昭和4年の実話)
・カバンをいじっていると、隣に人が最後まで座らない(電車で)
・背中の痛みの原因は肩にかける通勤カバン
・盆の電車もいつもと変わらない混みかた

2011年8月11日木曜日

2011年8月11日

・マシンヘッド初聴き
 (burn my eyes,the more things change)
・通勤カバン切り替え(エース製)
・浦安市社協とレスキュー繋ぎ

2011年8月10日

・ジャズ名盤500円2枚組到着
(コルトレーン、ドルフィ、オーネット・コールマン、ロリンズ、キャノンボール)
・背中の痛み激しく
・宮下禅師より野菜を頂戴する