2015年11月19日木曜日

ありがとうの対義語当たり前(再投稿)

「ありがとう」は「有り難う」、つまり滅多にあることではない「有り難い」という意味から派生しています。
では、その対義語はなんでしょう。
『当たり前』
という解釈があり、なるほど!と思いました。
当たり前という言葉は、その響き、使う文脈によっても良い印象が持てない語です。使う側の上から目線や決めつけが後ろに見え隠れするからです。
福祉の業界では「当たり前の生活」というような言葉を使う側が肯定的に用いますが、私は違和感を感じてきました。人権や社会運動などの分野でもよく耳にします(これが口癖にさえなっている人もいますよね)。
「当たり前」という語に含むところは、この世の現象や人の行動を、決めつけている(こうなる、こうする)部分が少なからずあろうかと。
でも、人類誕生して以来、この世はすべて不確かであり無常という揺るがない真理があります。
このことが腑に落ちていたら、自分にとって素晴らしいとまで言わなくとも、期待した通りのプロセスや結果が現出したら、感謝や感激こそすれど、当たり前などと思えないはず。
目の前の結果が「当たり前」のものは何一つないのではないでしょうか。
当たり前はなく、すべては「有り難い」。
そう捉えていきたいです。