2015年6月29日月曜日

今、必要な『同事』の心

「『同事』というは、自にも不違なり他にも不違なり。」
と修証義発願利生における四枚の般若のうちの四つ目でいうように、仏法において、自他一如の考え方を同事と言います。

初め、布施、愛語、利行にくらべてどこかその重要性が伝わるインパクトが弱く感じられた同事でしたが、戦争や軍隊を賛美したりする勢力が日本に跋扈するようになった今、特にこの同事の大切さを思います。

自他一如は非常に難しい考え方であり実践であると思います。
他人への思いを、自分への思いと同じところまで昇華させることが同事とすると、果たしてそのような思いを持つことができるのか、と思います。

人生の歩みを追いかけて見てみますと、同事を試されるその第一歩が、まずは両親や兄弟を思う心ではないかと思います。
しかしこれはなかなか難しく、生まれた時から既に存在していた父母への思いは、父母が持つ子への思いの足元にも及ばず、成長過程で客観視することは困難で、倫理的・道徳的な尊敬としての思いが普通でしょう。親のために死ねる、という子どもは普通いない。
兄弟姉妹へ強い同事の心を持つことも正直難しいでしょう。

その後、友情という経験を経ますが、実際朝から晩まで一緒に何年もいる友人というシチュエーションは考えにくく、やはり配偶者を迎えて初めて肉親以外に同事を実感できる他人との遭遇となります。
しかし、この配偶者という存在も相性が悪ければ離婚だ家庭内別居だというケースが山ほどあることを考えると、配偶者への同事心もどこまでの人が持てているかは疑問があります。

そして、人生の最大のステージであると私が考える「我が子を持つこと」。
ここに至って、人は自分よりいつまでも大事だといえる存在に会います。
まさに同事の心が我が子には自ずと湧き上がってきます。

何が言いたいのかというと、同事心を持って生きるには、本当に大事な人が身近にいることが必要なのではないかということです。
それを家族(子ども)を持たずして実践するには、極めて宗教的な自覚を持って生きない限り困難だと思うのです。

そして、同事の心をもし持てるのであれば、戦争を心から反対するほかなくなります。軍隊を賛美することなど有り得ないばずなのです。

大事なのは自分だけ、もしくは自分も含めて大事でない、と思っている人と、同事の心を持つ人との最大の違いは、ヤケを起こせないということだと思うのです。

自分一人で生きている錯覚をもっている人、人生や生活に自分という範囲以上の責任を持たずに過ごしている人は、間違い無く、状況の悪化と追い詰められた場面において、ヤケを起こすことにつながります。
自分を省みると、独身時代、明らかにそうでした。

ただ、 家族の絆以上に外に出られない人間も多いなか、同事は子どもがいればクリアというものではなく、すべての他人にも自分と同じ命があり、大事な関係があり、ドラマがあるということを腹の底から理解できる人生となったときに、初めて同事の心が広く他人に及び始めるのだと思います。